
会社概要
ホーム > 会社概要
TeRAYA 概要
事業内容
べっ甲をはじめ、ふんどし・手ぬぐい・下駄などの伝統工芸品やオリジナル長崎雑貨の販売
TeRAYAとべっ甲
べっ甲職人 藤田さんとTeRAYA(テラヤ)との出会いを結んでくれたのは、「ふんどし」と「ツバメ」でした。
宴会の隠し芸用に赤いふんどしを求めてやってきた藤田さんが、ポケットから取り出して見せてくださったのはべっ甲の「ツバメのブローチ」でした。
三代たった今も変わらないそのデザインは、ちっとも古めかしくなく、上品でかわいらしく、それまでべっ甲に興味のなかった私も一目でべっ甲の魅力に引き込まれました。
こんなに素晴らしい伝統工芸を私のように興味のなかった人たちにも伝えていきたい…という思いからTeRAYAでもべっ甲をご紹介させて頂くようになり、今に至ります。
当店は歴史ある老舗店でもべっ甲の専門店でもありませんが、本物の魅力を新しい視点から伝えていける一つの窓口になれたらと思っております。
TeRAYA 歴史
2013年
長崎市大浦町に「ふんどしセレクトショップTeRAYA」をオープン。
(ふんどしを中心に、日本の伝統工芸を新しいデザインの日本の伝統工芸も扱う)
2014年
長崎市にて・イベント「ふんどしミーティングIN長崎」を開催。
(日本初「ふんどしセレクトショップ」として、数々のマスメディアから取材を受ける)
2019年
屋号を「JAPAN SHOP TeRAYA」に変更。
2020年
実店舗を閉店。
2021年
ECサイトを中心に運営中。
TeRAYA 受賞歴
2014年
長崎デザインアワード「長崎賞」受賞 (反物)
2015年
長崎デザインアワード・入選 (ふんどしのボトルパッケージなど)
2016年
長崎デザインアワード・入選 (ながさき日傘)
2019年
長崎デザインアワード{長崎賞}受賞 (長崎手ぬぐい3部作)
2020年
長崎デザインアワード・入選 (長崎マスク)
2021年
長崎県長崎特産品・新作店・工芸部門「優秀賞」受賞 (本べっ甲・マスクベルト)

かのこ ゆり
TeRAYA 店長
